忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/03月

≪02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04月≫
[136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ブログあまり取り上げてこなかったホウレンソウは今どうなっているのでしょうか。
今後農藝塾が管理できることになった畑に植わっていたホウレンソウの収穫後の片付けと、草が
ぼーぼーになっていたハウスの草をすべて取り除く作業をしました。
IMG_0164_ks.jpg IMG_0166_ks.jpg
ただ、このまま土を耕して植える状態にするのは危険です。
というのも、雑草が生殖生長を終え大量の子孫(=種子)を落としているため、冬場はいいものの、
越冬して、来春以降草が大量発生することが予測できるわけです。
そのため、耕す前に、草焼バーナーで地表面を焼きまくります。土壌消毒や害虫駆除の効果も
あるので、一石三鳥くらいになります。

また、ソイルブロックで作っている苗も、pH調節のために消石灰を使っているのですが、結局のところ
消石灰の施用は、ピートモスに消石灰がまとわりついているためにpHがあがるだけの話で、潅水など
によってその効果が薄れていく可能性があることを知りました。
実際、老化苗の床土のpHを計測したところ、4.8と完全に酸性でした。
限界が5.5とされているホウレンソウにとってはまさに致命的です。
IMG_0168_ks.jpg IMG_0170_ks.jpg IMG_0171_ks.jpg
今後、播種後、どの段階でpHが下がっていくのか、経過観察をしていきます。
pHが落ちていくタイミングがわかれば、石灰でpH調節するタイミングがわかることになります。

たかがホウレンソウ、されどホウレンソウ。ホウレンソウはいつでも正直ですね。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
ピートモス?

田んぼも稲刈り後に焼かれてるとこもあるよね。


そもそもホウレンソウは酸性が嫌いなんですか?
なんで?根っこに悪いの?
takerururu 2010/10/04(Mon)12:00:21 編集
Re:無題
植物が長い年月をかけて堆積した、いわゆる化石みたいなものだよ。

そうだねー、病害虫の除去とか灰に含まれるカリ分を畑に還元する
意味での事だと思う。

そう、俺も詳しくはないけれど、酸性土壌だとホウレンソウの根を痛めて
正常な生長ができなくなるからということらしい。
【2010/10/05 13:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]