何もないところがいいところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は農家さんの稲刈りのお手伝い。去年は稲刈りは出来ず、はざかけだけの作業でしたが、
今年は稲刈りから手伝えるということで貴重な体験をさせてもらいました。
機械で刈れないところ(ぬかるんでいる所、イネが倒れてしまっているところ)をまず手で刈って、
機械が入りやすくします。
小型のコンバインでも、刈り取った後、自動で縄で結んでくれるんです。
しかも、この仕組みは20年位前から既にあったとのこと。いやーこれじゃ手で刈るのがばかばかしく
なるのもうなずけます。
機械もいじらせてもらいました。写真は協力隊のくっすー。
はざかけの場所まで持っていくために、ある程度まとめて束にしてから軽トラにつんで運びます。
この田んぼは湿気が多く乾きにくいので、他の場所へ移動させてはざをかけるのです。
7人体制で望んだ稲刈りは、13時半から焼く3時間で終了しました。今までこんな早く終わったことは
なかったそうで、とても喜んでもらえました!
稲刈りの最中に思わぬアクシデントに見舞われましたが、そのネタはおそらくつっちーのブログに
載っけていると思うので、見てみてください!
今日は、稲伏戸集落のお祭り。お誘いを受けて、緑のふるさと協力隊と3人で参加しました。
昼時だったので、行くとさっとく出されたのが、地蜂の入ったおにぎり。見た目はグロテスク度マックス
ですが、味は美味。うまかったです。
飯田下伊那名物だという、赤飯饅頭と、お祭りで毎年好評だという芋ようかん。
どっちもおいしかったなぁ。特に芋ようかんには目がない僕にとっては最高のコンビネーションでした!
お祭り会場。自分の住む集落とはまた違う、何かすごい気合の入った雰囲気を醸し出していました。
途中、別の集落のお祭りからはしごしてきた村長さんが来場。心地よさそうにカラオケを歌っていました。
選曲は「川」と「長良川謳歌」でした。(酔ってても曲名だけは覚えていました)
特に後者は97点を記録、ご機嫌で会場を後にした村長でした!
宴もたけなわ、いよいよ餅投げです。
餅投げの人に「お兄さん、ここ!」っていうと、その場所にもちを落としてくれたので、かなりの餅を
拾うことが出来ました(笑)
稲伏戸の中にも、毎月発行する「なまずっこ通信」やら「生き活き通信」を呼んでくれている人がいて、
いろいろとその方と、村のこと、農業のことについて話ができてよかったです。
話をしてくれた相手の方もとても喜んでくれて、「今日話ができてよかった」とまでいってくれました。
本当に嬉しい限りです。
酔っ払いながらの更新ですが、酔っ払いながらでもヤル気があれば更新できる、ということです。
(あと、ブログのネタが無いとね!)
今日は早めに寝ますー。
今年は稲刈りから手伝えるということで貴重な体験をさせてもらいました。
機械で刈れないところ(ぬかるんでいる所、イネが倒れてしまっているところ)をまず手で刈って、
機械が入りやすくします。
小型のコンバインでも、刈り取った後、自動で縄で結んでくれるんです。
しかも、この仕組みは20年位前から既にあったとのこと。いやーこれじゃ手で刈るのがばかばかしく
なるのもうなずけます。
機械もいじらせてもらいました。写真は協力隊のくっすー。
はざかけの場所まで持っていくために、ある程度まとめて束にしてから軽トラにつんで運びます。
この田んぼは湿気が多く乾きにくいので、他の場所へ移動させてはざをかけるのです。
7人体制で望んだ稲刈りは、13時半から焼く3時間で終了しました。今までこんな早く終わったことは
なかったそうで、とても喜んでもらえました!
稲刈りの最中に思わぬアクシデントに見舞われましたが、そのネタはおそらくつっちーのブログに
載っけていると思うので、見てみてください!
今日は、稲伏戸集落のお祭り。お誘いを受けて、緑のふるさと協力隊と3人で参加しました。
昼時だったので、行くとさっとく出されたのが、地蜂の入ったおにぎり。見た目はグロテスク度マックス
ですが、味は美味。うまかったです。
飯田下伊那名物だという、赤飯饅頭と、お祭りで毎年好評だという芋ようかん。
どっちもおいしかったなぁ。特に芋ようかんには目がない僕にとっては最高のコンビネーションでした!
お祭り会場。自分の住む集落とはまた違う、何かすごい気合の入った雰囲気を醸し出していました。
途中、別の集落のお祭りからはしごしてきた村長さんが来場。心地よさそうにカラオケを歌っていました。
選曲は「川」と「長良川謳歌」でした。(酔ってても曲名だけは覚えていました)
特に後者は97点を記録、ご機嫌で会場を後にした村長でした!
宴もたけなわ、いよいよ餅投げです。
餅投げの人に「お兄さん、ここ!」っていうと、その場所にもちを落としてくれたので、かなりの餅を
拾うことが出来ました(笑)
稲伏戸の中にも、毎月発行する「なまずっこ通信」やら「生き活き通信」を呼んでくれている人がいて、
いろいろとその方と、村のこと、農業のことについて話ができてよかったです。
話をしてくれた相手の方もとても喜んでくれて、「今日話ができてよかった」とまでいってくれました。
本当に嬉しい限りです。
酔っ払いながらの更新ですが、酔っ払いながらでもヤル気があれば更新できる、ということです。
(あと、ブログのネタが無いとね!)
今日は早めに寝ますー。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新記事
(04/22)
(02/24)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。
今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア