忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[113]  [112]  [111]  [110]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はホウレンソウ専門に作っている原村の農家さん、小林金茂さんの畑を視察
させてもらいました。
25bc454f.jpeg bb152ce7.jpeg
小林さんの話し方、内容を見聞きする限り、苦労に苦労を重ねた結果今があり、だからこそ
自信に満ち溢れているんだろうな、と強く思いました。
IMG_9877_ks.jpg IMG_9880_ks.jpg
農協職員の方と小林さん   収穫の様子をやってくれました
IMG_9882_ks.jpg IMG_9883_ks.jpg
見事なホウレンソウでした  作業性も考えて品種を選んでいます
IMG_9885_ks.jpg
土は保水性・排水性共に優れています。(表面が乾いていても1cm程度。その下はウェット)
基本が「土作り」だということを痛感しました。

徹底した土作り、飽くなき努力、少人数でも効率よく種まきから収穫、出荷まで出来るように
考えながらする・・・
ハウス11棟、面積にして1.5haと、泰阜村の面積とは比較にならない(というか比較する意味
がない)ほど大きいですが、常にその時の状況を見ながら、適切な対処をしなくてはいけない
百姓は一番頭の使う、総理大臣よりも大変な仕事だと思います。
また、小林さんのような熱い農家さんが泰阜村にもう少しいたらどれだけいいか、とも思いました。


疑問点もあります。
「まずは草取りから」
ということでしたが、そもそも草のない状態が自然な状態なのかなぁと。
除草剤や土壌消毒と名を打って薬剤を使うこと自体を否定するわけじゃないけれど、
果たしてそれが自然なのか、と思うのです。


ただ、現実経験則のほうが「思う」という推測より断然説得力があるのは事実。
雑草をすきこんで栽培する方法もあるので、今後も引き続き試験をやっていきたいと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]