忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、泰阜村の田本地区にて新たに直売所2号店を開店する準備をしています。
今週中に、田本地区の方と打ち合わせを行い、どのようなレイアウトにするかどうか、打ち合わせを
行いたいと思っています。今月中の開店を目指します。

同時に、1号店の開店後に手作りで制作した協力隊直売所ののぼり旗を新調したいと考えており、
実際にのぼり旗制作業者さん数社に、見積もりを依頼しました。

今年は、緑のふるさと協力隊2名のうち、1名が田本地区に住む、ということでこの直売所についても
積極的に関わってもらいたい、と思っています!

拍手[0回]

PR
以前短期ボランティア(集落ふるふる協力隊)で来てくれたたかみねさんこと、高野さんが泰阜村に
来てくれて、作業の手伝いをしてくれました。悪天候の中帰る時間ギリギリまで作業をしていただき、
ありがとうございました。

今日は、若干ほうれん草の残っていた2号ハウスのほうれん草を全て取り、次の定植に向けて
準備を行いました。
収穫したほうれん草の中には、まだ背丈の低いほうれん草が多くあり、普通に袋詰めしてしまう
と見た感じがすごく悲しい状態になってしまいます。

そこで、以前村の方から以来のあった、「買ってすぐに使える野菜」を作ってみました。
3b230326.jpeg 0f9b61be.jpeg
根元だけ切って詰めた根切りほうれん草。
もともとの大きさが小さいので、葉を刻むことなく、最低限根元を切るだけでこのような形にできました。
分かりやすいようにシールタイプの紙に印刷をしたものを張ってみました。明日直売所に出します。

拍手[1回]

平谷村ひまわり市場との取引が始まりました。
今日、僕と組合長を含め3人でほうれん草の出荷と挨拶を兼ねてひまわり市場へ行ってきました。

取引が始まるに至った経緯は以下のとおり。

土曜日。
役場の方と一緒に駒ヶ根方面で昼飯を食べる約束をしていた。
行く前に、昼神温泉の朝市やひまわり市場を訪れる、という計画になっていた。

アポ無しで支配人の高橋さんに会いに行く。講演会で話を伺ったことがある話しや、泰阜村の
ほうれん草栽培の取り組みについて、簡単に話をする。
4月に愛知県で行われるイベントに参加するので、その時にほうれん草を出してもらえれば、と
いう話をいただき、そこで話は終わり。具体的な取引云々についての話はしなかった。

日曜日(今日)。
寒さによって縮れてしまったほうれん草が、見栄えの問題で出荷できず、どうしたものか、という話を
ほうれん草班のメンバーと話をする。平谷のひまわり市場に言ってきたことを話して、もしかしたら
これらのほうれん草を受けてくれるかもしれない、ということで僕から高橋さんに電話をしてみる。

今日の午後に持ってきてくれれば売れるから持ってきて、ということで、3人で挨拶を兼ねて
急ピッチで収穫、袋詰めを行い、ひまわり市場へ向かう。

モノを確認してもらい、OKをもらう。その場で今週の金曜日も出してもらえれば、ということで話を
いただく。また、ひまわり市場の売り場担当の方とも名刺交換をさせてもらう。


こんな流れで、取引が始まりました。いろんな縁がうまく繋がって、昨日の今日で取引開始。
ありがたいです。こういう出会、縁を大事にしていきたいですね。


拍手[0回]

畑の作業をしながら、ずっと考えていました。

今の自分に何が出来るんだろう。

ラジオを通じて、被災されたか方々に向けた応援メッセージを盛んに紹介していました。
やはりみんな同じことを考えているんだな。何かしたくてもできないもどかしさ。

関東を中心に計画停電が行われている。
思ったのは、節電を徹底すれば、この計画停電をしなくても被災地で使う電力が供給できるのでは。
完全に素人思考だけれど、でも今の自分にできる一番手っ取り早くて、そして効果的に貢献できる
方法が「節電」ということに行き着き、ここ数日前から実施しています。

具体的には、

◯部屋の照明を普段の半分にする。
◯昼間には部屋の照明をつけない。
◯夜間外出時に玄関の照明をつけないで行く。
◯こたつ以外の暖房器具を使わない。
◯いつもより1時間早く就寝する。
◯消費電力の大きいドライヤーの使用を控える。
◯炊飯器を使う時間を需要の少ない早朝に予約設定する。

などです。

はっきり言って、この東日本大震災について、実家の屋根瓦が破損している状況を間近で見ても
まだ実感が湧いていません。ブラウン管やラジオを通じての情報を見聞きしても、全く実感が
湧かない。

ただ、ラジオで被災にあった中学生くらいの子が言っていた、

「今まで当たり前だと思っていた生活がどれだけ幸せなことか、当たり前でないか、この被災で
よくわかった」

という言葉を聞いた途端に、今自分が過ごす日々の生活の些細なことまで全てが、被災された
方々に対して、申し訳ない、と思うようになりました。

風呂にはいる。
テレビを見る。
布団で寝る。
朝食を食べる。

今まで当たり前にしてきた当たり前のことの全てに罪悪感を感じているのが今の心境です。
そもそも「当たり前」って何なんだろうか、というところまで考えるようになりました。
なので、しばらくブログの更新についても、なんとなく気が進まなかったのが、更新が停滞していた
理由です。

募金は好みません。
信頼できるところで募金すれば良いのでしょうが、この状況に便乗したニセの義援金を募った
サイトが登場したり、そもそも募金が本当に被災地に役立てられるのか、不透明な部分が個人的
に拭えないからです。

募金したから、えらい。募金しなかったら、悪い。

そういうんじゃなくて、要はそれぞれにできることを出来る範囲でやることなんじゃないかなぁ。
その1つが募金でもいい。あるいは自治体等を通じて物資を送ったっていい。
何が良くて何が悪い、とかではないと思います。

僕は僕の出来ることを淡々とやっていく。それが被災地や被災された方々の役に立っていると信じて。

拍手[3回]

まさかの大地震。僕はその時畑でほうれん草の定植をしていました。
ラジオを聞きながらの作業だったので、すぐに宮城県沖を震源とする地震であったことがわかり
ましたが、その後の情報で、東京でも震度5を観測した、ということで心配になって実家に電話しよう
としましたが、回線が混み合っており、全くかけることができませんでした。

幸い、メールを送ることはでき、また無事であることの返信が帰ってきたので安心しました。
泰阜村では感じることができませんが、まだまだ余震が続いているとのことで余談を許さない状況
であることに変わりはなさそうです。

鳥インフルエンザ、口蹄疫、新燃岳噴火、ニュージーランド地震、そして今回の
東北地方太平洋沖地震。こうも自然の猛威が集中するものか、とただただ驚いている状態です。

そして明日は東京へ出張予定。担当の方と連絡を取り合いながら行けるか行けないか判断
をする予定です。

拍手[1回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]