忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はホウレンソウ専門に作っている原村の農家さん、小林金茂さんの畑を視察
させてもらいました。
25bc454f.jpeg bb152ce7.jpeg
小林さんの話し方、内容を見聞きする限り、苦労に苦労を重ねた結果今があり、だからこそ
自信に満ち溢れているんだろうな、と強く思いました。
IMG_9877_ks.jpg IMG_9880_ks.jpg
農協職員の方と小林さん   収穫の様子をやってくれました
IMG_9882_ks.jpg IMG_9883_ks.jpg
見事なホウレンソウでした  作業性も考えて品種を選んでいます
IMG_9885_ks.jpg
土は保水性・排水性共に優れています。(表面が乾いていても1cm程度。その下はウェット)
基本が「土作り」だということを痛感しました。

徹底した土作り、飽くなき努力、少人数でも効率よく種まきから収穫、出荷まで出来るように
考えながらする・・・
ハウス11棟、面積にして1.5haと、泰阜村の面積とは比較にならない(というか比較する意味
がない)ほど大きいですが、常にその時の状況を見ながら、適切な対処をしなくてはいけない
百姓は一番頭の使う、総理大臣よりも大変な仕事だと思います。
また、小林さんのような熱い農家さんが泰阜村にもう少しいたらどれだけいいか、とも思いました。


疑問点もあります。
「まずは草取りから」
ということでしたが、そもそも草のない状態が自然な状態なのかなぁと。
除草剤や土壌消毒と名を打って薬剤を使うこと自体を否定するわけじゃないけれど、
果たしてそれが自然なのか、と思うのです。


ただ、現実経験則のほうが「思う」という推測より断然説得力があるのは事実。
雑草をすきこんで栽培する方法もあるので、今後も引き続き試験をやっていきたいと思います。

拍手[0回]

PR
こちらにも記事が載っていましたが、今圃場で起こっている問題の1つにヨトウムシ(このあたりではキロジ
と呼ばれる)による食害があります。

僕の圃場にもちらほらみられていて、朝見に行くとホウレンソウの無残な姿を目にすることも。
IMG_9859_ks.jpg
まだ葉が綺麗なところをみると、どうも昨夜のうちに食害を受けた模様。
さっそくすぐ下の土をかいてみると、いました。ヨトウムシ。
IMG_9860_ks.jpg IMG_9861_ks.jpg IMG_9862_ks.jpg
漢字で書くと「夜盗虫」
まさに夜行性なので、昼間は土中で寝ています。
触ると丸くなる習性があり、1分もしないうちに身体を伸ばし、再び土中にもぐろうとします。
まぁ当然逃すわけもありませんが。

生産者の中にも同様の被害が出ており、農薬に頼らざるを得ない状況になっています。
しかし僕の圃場では農薬を使用することはしません。
別に無農薬にこだわるわけじゃなくて、原因がわからないままとりあえず農薬をしようする
ということをしたくないからです。

害虫が付く原因は硝酸態窒素(植物が利用する形になった窒素分)が多いことで起こります。
硝酸を減らせば、害虫の被害も減り、また収穫後の日持ちも良くなります。
雑草にあまり虫が付かないのは、硝酸が少ないためです。雑草より硝酸を減らせば、今度は雑草
が虫の餌食となります。そのため、雑草が多いから虫に食われる、という話にはなりません。

硝酸の少ない=苦くないホウレンソウが出来る前のちょっとしたハードル(虫の害)だと思ってます。
これを超えれば、必ず良いホウレンソウが採れるようになる、と思っています。

僕の目指す「低コスト、低労働力、高収益」型農業の手本がここにあります。
かなりこのサイトに刺激を受けています。(最近あまり見れていませんが)
興味のある方(しか見ていられないと思いますが)は是非!

拍手[0回]

ぼちぼち日も近づいてきたので告知です。

9月11日(土)泰阜村総合体育館にてやすおか太鼓15周年公演を行います。
13時開場、13時30分開演です。
入場料500円、中学生以下は無料です。
ec91ae78.jpeg
僕の所属する太鼓グループ「泰響」も参加します。
興味のある方は是非見に来てくださいね!前売り券もあります!
(ぼちぼち役場の方にも買ってもらわないと^^)

また、10月31日にはお隣下条村コスモホールにて、太鼓の演出面、技術面でお世話になっている
先生達が所属する「大太坊」の下伊那公演会が行われます。
d5dca6bc.jpeg 325af614.jpeg 69ec6c4d.jpeg 41cfe1df.jpeg
一度見に行ったことがあるのですが、鳥肌ものでした。良い緊張感に包まれた会場の雰囲気、演出、
そして太鼓そのものの技術力といい、すごいなぁと思うばかりです。
こちらは全席自由席で1人2000円です。こちらも前売り券があります!
僕を含め、やすおかの太鼓グループも下伊那公演会実行委員の一員です。

完全に宣伝ですが、よろしくお願いします!!

拍手[0回]

昨年緑のふるさと協力隊のときも行った時又の花火大会へ今年も行ってきました。

泰阜の花火は近くて迫力のあるものでしたが、時又の花火は一発一発に迫力と繊細さがあり、
泰阜の花火とはまた一風違った花火を楽しむことが出来ました。

IMG_9846_ks.jpg
開始30分くらい前からぽつぽつ上がってくる花火。まだ回りが明るいのであまりすごさは感じません。

IMG_9853_ks.jpg
ナイアガラと共に打ち上げ花火。風流ですなー。

IMG_9857_ks.jpg IMG_9858_ks.jpg
後半のスターマインのうち上がりの様子と後半盛り上がるとこと。すごい!

ただ、惜しいかな去年と同様終わり方がすごく中途半端でそこだけが惜しい。
来年改善されているといいなぁ。


拍手[0回]

昨年も参加した盆野球。今年も参加しました。

学生の頃は必ずといっていいほどこの時期母親の田舎である茨城県へ帰ってお墓参りにいくことが
恒例行事でした。泰阜村でもこの時期村外に出ている村出身の人が帰ってきているのをちらほら
目にするのですが、お盆に野球をする、というのは未だに驚きます。

みんなめちゃくちゃやる気があるのかな、と思うと意外とそうでもなくて、みんな忙しい合間を縫って
出てきている様子。そこまでしてやらなくても、と思うのですがなんだかんだで野球は好きみたいです。


慰労会で思いのほか飲みすぎた後、村の方に髪を切ってもらいました。
美容室以外で髪を切るのは高校以来だったのですが、畑で作業していることが多いので、長くなった
髪がまー邪魔で邪魔で。さっぱりときってもらって、すっきりしました。
ありがとうございました!

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]