何もないところがいいところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
27日から1泊で佐久平にある農業生産販売と独立を目指す農業研修生の受け入れをしている
農業生産法人「トップリバー」にて、泰阜でも農業全般のアドバイザーとしてお世話になっている
片山先生の講演会へ参加してきました。
僕も寒だめし、という1月5日から2月4日までの約1ヶ月間の天気予測を1年分に引き伸ばしたものを
作っているので、それに関して10分ばか発表しました。
思いのほか興味を持ってくれたのは嬉しかったです。
↑泰阜村の天気予測↑
ちょうど片山先生からこの講演会へ参加してみないか、という声をかけてもらう前に、村長さんから
トップリバーの嶋崎社長の講演会の資料を切り取ったものをもらっていたので、これは奇遇だなぁ、
と思いながらもトップリバーという会社自体は知りませんでした。
資料によると、トップリバーの最大の売りは「安定供給」。
外食が野菜需要の半数以上を占める中、業務加工向けの野菜を作ること、つまり安定供給こそが一番
必要なことである、ということです。
事実、トップリバーの研修生向けに講演会を実施したわけですが、研修生から聞かれる最大の売りも
やはり、「安定供給」でした。
結論から言って、トップリバーの手法は泰阜には不適と判断しました。
まず、量が確保できない、ということです。そして何よりも、泰阜の目指す農業は量が取れない分、品質で
勝負していきたいと考えています。
確かな野菜、確かな果物。これらが出来て初めて規模をどうするか、こういう話になって然るべきなのに、
先行しているのは質より量。無論業務向けに作っているからだとは思いますが。
だからトップリバーという組織の売りはわかるものの、商品の売りが研修生も分からない。
商品自身が商品の売りを語れるような生産技術の向上といった部分が欠けてしまっているのでは
ないでしょうか。
ただ、農業が工業に比べて大きく考え方や手法が遅れている、という事実、そこを変えて行く必要性、
農業生産者ではなく農業経営者にならなければいけない、といった部分は共感できるので、いいところを
吸収して噛み砕いて、泰阜村に適する方法として消化すればいいと思っています。
これから泰阜村だけにとどまらず、いろんなところへ足を運んで、いろんな考え、いろんな手法を目で見て
耳で聞いて、思慮を深めていきたいです。
帰りは甲府からどんこで帰ってきました。5時間は長かったなー。
農業生産法人「トップリバー」にて、泰阜でも農業全般のアドバイザーとしてお世話になっている
片山先生の講演会へ参加してきました。
僕も寒だめし、という1月5日から2月4日までの約1ヶ月間の天気予測を1年分に引き伸ばしたものを
作っているので、それに関して10分ばか発表しました。
思いのほか興味を持ってくれたのは嬉しかったです。
↑泰阜村の天気予測↑
ちょうど片山先生からこの講演会へ参加してみないか、という声をかけてもらう前に、村長さんから
トップリバーの嶋崎社長の講演会の資料を切り取ったものをもらっていたので、これは奇遇だなぁ、
と思いながらもトップリバーという会社自体は知りませんでした。
資料によると、トップリバーの最大の売りは「安定供給」。
外食が野菜需要の半数以上を占める中、業務加工向けの野菜を作ること、つまり安定供給こそが一番
必要なことである、ということです。
事実、トップリバーの研修生向けに講演会を実施したわけですが、研修生から聞かれる最大の売りも
やはり、「安定供給」でした。
結論から言って、トップリバーの手法は泰阜には不適と判断しました。
まず、量が確保できない、ということです。そして何よりも、泰阜の目指す農業は量が取れない分、品質で
勝負していきたいと考えています。
確かな野菜、確かな果物。これらが出来て初めて規模をどうするか、こういう話になって然るべきなのに、
先行しているのは質より量。無論業務向けに作っているからだとは思いますが。
だからトップリバーという組織の売りはわかるものの、商品の売りが研修生も分からない。
商品自身が商品の売りを語れるような生産技術の向上といった部分が欠けてしまっているのでは
ないでしょうか。
ただ、農業が工業に比べて大きく考え方や手法が遅れている、という事実、そこを変えて行く必要性、
農業生産者ではなく農業経営者にならなければいけない、といった部分は共感できるので、いいところを
吸収して噛み砕いて、泰阜村に適する方法として消化すればいいと思っています。
これから泰阜村だけにとどまらず、いろんなところへ足を運んで、いろんな考え、いろんな手法を目で見て
耳で聞いて、思慮を深めていきたいです。
帰りは甲府からどんこで帰ってきました。5時間は長かったなー。
PR
ども!
先日単管でできたはしごを長靴で登っていたら足を滑らせてその拍子にでっぱりに指と指の間
をえぐってしまい、軽く凹んでます。痛い。
昭和の日(みどりの日の方がしっくりくるよなー)に祭りで太鼓演奏するのにー。我慢して打つけど!
そうそう、こないだ地区のお祭りで太鼓を演奏したときに同じ太鼓グループと一緒に撮った写真。
個人的にお気に入り。
さてさて、12日に緑のふるさと協力隊が泰阜村にもやってきました。
先輩云々とかじゃなくて、純粋に活動が楽しくなればいいなーと思ってます。
2人とも何か泰阜村でやってくれそうな、そんな期待を持てる素晴らしい協力隊が来たと思ってます。
1人はエレクトーンを結婚式場で演奏していたという凄腕の持ち主、1人はギターも引けるし料理も美味い。
ほぇー。すげーな。
1人では出来ないことでも、何人か集まって取り組めば、いろーんなアイディアが浮かぶし、その先の可能性も
広がってきますよね。これから楽しみです。
先日、りんご酢を協力隊と一緒に作りました。
リンゴ5kg、酢1升、砂糖2kg
リンゴを洗って、薄くいちょう切りにして、酢と砂糖を混ぜた液(軽く熱した方が砂糖が溶けやすいみたい)
につけるだけ。約1ヶ月でいい感じになるそうです。まぁほとんど手伝いしなかったんですけどねー(笑)
そして、昨日はやまびこ館にて新小学校の職員の方々の歓迎会が行われ、そのお手伝いへ行ってきました。
終了後、百年公園にて協力隊の歓迎会ということで焼肉をしました。
僕は緑のふるさと協力隊の活動終了時に、
「今の協力隊として送別会として送られますが、今度は新たに地域おこし協力隊として来るので、
その時はまた歓迎会してくださいねー」
と言い続けてます。今回もそんな感じで言うと、必ず
「新しい協力隊はいいけど、川上くんはねー」
なんていじられる訳です。もういじられキャラなわけです。去年の静かな川上くんは何処へ?こんな感じです。
でもこれが実は自分にとっては普通の状態なんです。
今まで太鼓の練習の時もほとんどしゃべらなかった自分は、今では少しうるさいくらいしゃべるようになりました。というかしゃべれるようになりました。
新しい環境、慣れない環境になれるまではなかなか自分というものを出せない質なんです。
振り返ると、なんだこんなことをずっと出来ないでいたんだ、と思うこともありますが、自分にとっては必要な
時間であったし、この時間があったからこそ、今の自分でいられるのだ、と。
高校も充実してきたなーっていうのが3年になってからなので、その時と比べるとずっと慣れるのが
早くなっていることを実感しています。
最後に左京の百年公園でとった写真。
ダブルピースとかどうなのかねw
たけちゃーん、顔出したでな。
先日単管でできたはしごを長靴で登っていたら足を滑らせてその拍子にでっぱりに指と指の間
をえぐってしまい、軽く凹んでます。痛い。
昭和の日(みどりの日の方がしっくりくるよなー)に祭りで太鼓演奏するのにー。我慢して打つけど!
そうそう、こないだ地区のお祭りで太鼓を演奏したときに同じ太鼓グループと一緒に撮った写真。
個人的にお気に入り。
さてさて、12日に緑のふるさと協力隊が泰阜村にもやってきました。
先輩云々とかじゃなくて、純粋に活動が楽しくなればいいなーと思ってます。
2人とも何か泰阜村でやってくれそうな、そんな期待を持てる素晴らしい協力隊が来たと思ってます。
1人はエレクトーンを結婚式場で演奏していたという凄腕の持ち主、1人はギターも引けるし料理も美味い。
ほぇー。すげーな。
1人では出来ないことでも、何人か集まって取り組めば、いろーんなアイディアが浮かぶし、その先の可能性も
広がってきますよね。これから楽しみです。
先日、りんご酢を協力隊と一緒に作りました。
リンゴ5kg、酢1升、砂糖2kg
リンゴを洗って、薄くいちょう切りにして、酢と砂糖を混ぜた液(軽く熱した方が砂糖が溶けやすいみたい)
につけるだけ。約1ヶ月でいい感じになるそうです。まぁほとんど手伝いしなかったんですけどねー(笑)
そして、昨日はやまびこ館にて新小学校の職員の方々の歓迎会が行われ、そのお手伝いへ行ってきました。
終了後、百年公園にて協力隊の歓迎会ということで焼肉をしました。
僕は緑のふるさと協力隊の活動終了時に、
「今の協力隊として送別会として送られますが、今度は新たに地域おこし協力隊として来るので、
その時はまた歓迎会してくださいねー」
と言い続けてます。今回もそんな感じで言うと、必ず
「新しい協力隊はいいけど、川上くんはねー」
なんていじられる訳です。もういじられキャラなわけです。去年の静かな川上くんは何処へ?こんな感じです。
でもこれが実は自分にとっては普通の状態なんです。
今まで太鼓の練習の時もほとんどしゃべらなかった自分は、今では少しうるさいくらいしゃべるようになりました。というかしゃべれるようになりました。
新しい環境、慣れない環境になれるまではなかなか自分というものを出せない質なんです。
振り返ると、なんだこんなことをずっと出来ないでいたんだ、と思うこともありますが、自分にとっては必要な
時間であったし、この時間があったからこそ、今の自分でいられるのだ、と。
高校も充実してきたなーっていうのが3年になってからなので、その時と比べるとずっと慣れるのが
早くなっていることを実感しています。
最後に左京の百年公園でとった写真。
ダブルピースとかどうなのかねw
たけちゃーん、顔出したでな。
あーいいタイトルが思いつかなくなってきたー。
本格的な活動が始まって2回目の週末。週末もいろいろと忙しかったです。
土曜日は、ほうれん草の試験をするハウスと苗を管理するためのハウスの遮光ネット貼り(外と内と)
、それに育苗箱を置く棚の施工をほうれん草部会の人と寄り合ってりました。
この日は朝起きてびっくり。雪が積もってる。4月も半ばだというのに。
積もったといってもこのあたりはあまり積もるところではないのでいいのですが、東北や北海道では
どえら積もったということを耳にして、全国的に変動の激しい天候、まさに気候激変型だと思いました。
これも気象予測に出ているので、あたっておるわけです。
さて、そういう施工だとかなんだとか全く経験がないもんでどうなるかかなり不安でしたが、
経験豊富な方々と一緒にやる中で、知識から知恵を絞って状況に応じて考えられることの
すごさを実感しました。
たとえ材料が揃っていたとしても、それを使わなくてもよりよい方法を思いついたら、
その方法でやっていく。あるものも最大限に生かす。大いに勉強させてもらえました。
おかげ様で、全体の2/3程度まで完成させることが出来ました。ありがとうございました。
この日はこの後桜井邸に行って初物のタケノコご飯、味噌汁、天ぷらとタケノコ三昧料理と堪能させてもらいました。消防の練習があったので、ゆっくりはできませんでしたが。
今日は午前中は梨久保のお宮の清掃のお手伝いをしました。
たいしたことをしたつもりはなかったのですが、(お宮の上から下までの階段の落ち葉とかを掃いた)いつもより1時間も早く終わって、こうして慰労会がゆっくりと出来る、ありがたいよ、と言ってくれました。
そして、慰労会で出た焼肉はまぁず豪快でした。
来週の日曜のお祭りにも是非ということで声をかけてもらえました。ありがたいです。
そしてぎりぎりで最後の方の太鼓の練習に参加して少しだけ練習をした後、青年団の家の脇にある
畑で今年も野菜をつくろう!っちゅう話に急遽なったもんで、飯田のカインズホームで苗を買ってきて
畑の準備から定植までを一通りやっちゃいました。
17時位からのスタートになってしまったもんで、出来た頃にはすっかり暗くなってしまいましたが、
無事形にすることができました!さーて、どうなるかなぁ。しばらくは霜が心配です。
こんな感じでかなり充実した週末でしたー。
本格的な活動が始まって2回目の週末。週末もいろいろと忙しかったです。
土曜日は、ほうれん草の試験をするハウスと苗を管理するためのハウスの遮光ネット貼り(外と内と)
、それに育苗箱を置く棚の施工をほうれん草部会の人と寄り合ってりました。
この日は朝起きてびっくり。雪が積もってる。4月も半ばだというのに。
積もったといってもこのあたりはあまり積もるところではないのでいいのですが、東北や北海道では
どえら積もったということを耳にして、全国的に変動の激しい天候、まさに気候激変型だと思いました。
これも気象予測に出ているので、あたっておるわけです。
さて、そういう施工だとかなんだとか全く経験がないもんでどうなるかかなり不安でしたが、
経験豊富な方々と一緒にやる中で、知識から知恵を絞って状況に応じて考えられることの
すごさを実感しました。
たとえ材料が揃っていたとしても、それを使わなくてもよりよい方法を思いついたら、
その方法でやっていく。あるものも最大限に生かす。大いに勉強させてもらえました。
おかげ様で、全体の2/3程度まで完成させることが出来ました。ありがとうございました。
この日はこの後桜井邸に行って初物のタケノコご飯、味噌汁、天ぷらとタケノコ三昧料理と堪能させてもらいました。消防の練習があったので、ゆっくりはできませんでしたが。
今日は午前中は梨久保のお宮の清掃のお手伝いをしました。
たいしたことをしたつもりはなかったのですが、(お宮の上から下までの階段の落ち葉とかを掃いた)いつもより1時間も早く終わって、こうして慰労会がゆっくりと出来る、ありがたいよ、と言ってくれました。
そして、慰労会で出た焼肉はまぁず豪快でした。
来週の日曜のお祭りにも是非ということで声をかけてもらえました。ありがたいです。
そしてぎりぎりで最後の方の太鼓の練習に参加して少しだけ練習をした後、青年団の家の脇にある
畑で今年も野菜をつくろう!っちゅう話に急遽なったもんで、飯田のカインズホームで苗を買ってきて
畑の準備から定植までを一通りやっちゃいました。
17時位からのスタートになってしまったもんで、出来た頃にはすっかり暗くなってしまいましたが、
無事形にすることができました!さーて、どうなるかなぁ。しばらくは霜が心配です。
こんな感じでかなり充実した週末でしたー。
今日は本当に寒い。寒すぎる。
きっと満開の桜もびっくりしているのではないかと思ってます。
泰阜村の天気予測では、3月上旬以降5月中旬まで最低気温が下がり続ける傾向にあるので、こういったことは
ある程度は予測出来ていましたが、それにしても寒い。
さて、今月4月7日からオープンした直売所。1週間あまりが経過しましたが、個人的に驚いています。
毎日売れています。売れていな日は今まで無いです。金額はともかくとして。
正直なところ、最初は全く売れないだろうと思っていましたし、そのことは商品を出してくれる出品者(生産者と言わないのは、必ずしも出すものが自分で作ったものとは限らない(例えば山菜とか)から)の方にもあらかじめ売れないことを覚悟の上で出して下さい、と言っていました。
今日最高売上を更新しました。このクソ寒いなかでの最高売上とは、なかなか感慨深いものです。
寒さは関係ないのだ、と。
売上2000円!!
え、たった2000円?と思う人、え、2000円も?と思う人といるでしょうが、僕は無論後者です。
この売上を牽引してくれたのは、タケノコ様でございます。初物。
そしていよいよ明日にでも、通算売上が1万円を突破しそうです。すごいなー。
小銭の重さが日々の仕事に疲れている僕を元気づけてくれています。
売上をあげても僕の手元にはビタ1文入るわけじゃないんですが、この重さは直売所にわざわざ足を運んで商品を並べてくれる出品者の方々、そしてそれらを買っていってくれるお客さんの思いの重さなのだ、と。
重いだけにね。こほん。良い話の後にこういうオチってどうなんでしょ。
この直売所はただ安く売る、という大手スーパーの手法とは一線を画します。
だって、スーパーの青果売上は全体の売上の1割程度なもんで、スーパー側としたらようは客引き。
こんなところと争う必要はないし、こんなんじゃ農業をだめにする。
再生産可能な価格を出品者が決めて販売する。
鮮度はピカイチ。(早ければ、朝出したものはその日の夕方には回収します)
お客さんには、ただ単に安いから買う、という考えではなく、ここの物はいいから、美味しいから買うといった考え方を持ってもらいたいし、そのためにはいいものを並べていくための仕掛けを考えないといけないなぁと思ってます。
「継続は力じゃない、力は進化だ」
これは、茨城県みずほの村市場の長谷川社長が言った名言。
ただ続けていたんじゃだめだ、と。進化しつづけることが本当の力なのだ、と。
だからこの直売所も日々進化しています。
思いつくものをどんどん取り入れているところですし、ありがたい事に、こうしたほうがいい、ああしたほうがいい、というのを周りの人が提案してくれることです。
近々、のぼり旗を立ててさらに宣伝を強化していきます。いろいろ考えると大変だけど、楽しいですよね。
とってもいい流れが出来始めていることを肌に感じながら、明日も頑張りますよ!
きっと満開の桜もびっくりしているのではないかと思ってます。
泰阜村の天気予測では、3月上旬以降5月中旬まで最低気温が下がり続ける傾向にあるので、こういったことは
ある程度は予測出来ていましたが、それにしても寒い。
さて、今月4月7日からオープンした直売所。1週間あまりが経過しましたが、個人的に驚いています。
毎日売れています。売れていな日は今まで無いです。金額はともかくとして。
正直なところ、最初は全く売れないだろうと思っていましたし、そのことは商品を出してくれる出品者(生産者と言わないのは、必ずしも出すものが自分で作ったものとは限らない(例えば山菜とか)から)の方にもあらかじめ売れないことを覚悟の上で出して下さい、と言っていました。
今日最高売上を更新しました。このクソ寒いなかでの最高売上とは、なかなか感慨深いものです。
寒さは関係ないのだ、と。
売上2000円!!
え、たった2000円?と思う人、え、2000円も?と思う人といるでしょうが、僕は無論後者です。
この売上を牽引してくれたのは、タケノコ様でございます。初物。
そしていよいよ明日にでも、通算売上が1万円を突破しそうです。すごいなー。
小銭の重さが日々の仕事に疲れている僕を元気づけてくれています。
売上をあげても僕の手元にはビタ1文入るわけじゃないんですが、この重さは直売所にわざわざ足を運んで商品を並べてくれる出品者の方々、そしてそれらを買っていってくれるお客さんの思いの重さなのだ、と。
重いだけにね。こほん。良い話の後にこういうオチってどうなんでしょ。
この直売所はただ安く売る、という大手スーパーの手法とは一線を画します。
だって、スーパーの青果売上は全体の売上の1割程度なもんで、スーパー側としたらようは客引き。
こんなところと争う必要はないし、こんなんじゃ農業をだめにする。
再生産可能な価格を出品者が決めて販売する。
鮮度はピカイチ。(早ければ、朝出したものはその日の夕方には回収します)
お客さんには、ただ単に安いから買う、という考えではなく、ここの物はいいから、美味しいから買うといった考え方を持ってもらいたいし、そのためにはいいものを並べていくための仕掛けを考えないといけないなぁと思ってます。
「継続は力じゃない、力は進化だ」
これは、茨城県みずほの村市場の長谷川社長が言った名言。
ただ続けていたんじゃだめだ、と。進化しつづけることが本当の力なのだ、と。
だからこの直売所も日々進化しています。
思いつくものをどんどん取り入れているところですし、ありがたい事に、こうしたほうがいい、ああしたほうがいい、というのを周りの人が提案してくれることです。
近々、のぼり旗を立ててさらに宣伝を強化していきます。いろいろ考えると大変だけど、楽しいですよね。
とってもいい流れが出来始めていることを肌に感じながら、明日も頑張りますよ!
今日から消防の練習が始まり、いよいよアフターファイブもなくなろうか、というようなスケジュールに
なりつつある今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
僕は今練習を終えて帰ってきてから、ゆで卵の皮を剥き、「味付け卵」を作っている最中です。
最近まともに料理もせず(そんな時間がなくて)、こういうスキマ時間に作るより他にないんです。
さて、今日は農芸塾準備室の事務所として利用する旧北小学校の職員室へ午後行って、電話が使えるか
どうかの確認をしてきました。
ちょうど今泰阜の北地区では桜が満開を迎えて、見頃絶頂期。
小学校の校庭周辺に植わっている桜も見頃を迎えています。
ここが、事務所となる元職員室。
中の写真を撮り忘れましたが、ここで1人(あるいは2人)ってのも寂しいですが。
そういや、今朝役場へ車をとりに朝早く家を出たときに、体育館前で撮った写真。
雲海と桜とがいい具合にマッチしているを思ったのですが、どうでしょう?
毎晩グランド周りにある約100本の桜の下で夜桜を楽しめるように、電照がつけられていました。
広報でここ最近毎日のように放送されていましたが、消防の練習に参加して、なるほど、こういうことか、と。
ひとまず季節の話題に触れてみました。
なりつつある今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
僕は今練習を終えて帰ってきてから、ゆで卵の皮を剥き、「味付け卵」を作っている最中です。
最近まともに料理もせず(そんな時間がなくて)、こういうスキマ時間に作るより他にないんです。
さて、今日は農芸塾準備室の事務所として利用する旧北小学校の職員室へ午後行って、電話が使えるか
どうかの確認をしてきました。
ちょうど今泰阜の北地区では桜が満開を迎えて、見頃絶頂期。
小学校の校庭周辺に植わっている桜も見頃を迎えています。
ここが、事務所となる元職員室。
中の写真を撮り忘れましたが、ここで1人(あるいは2人)ってのも寂しいですが。
そういや、今朝役場へ車をとりに朝早く家を出たときに、体育館前で撮った写真。
雲海と桜とがいい具合にマッチしているを思ったのですが、どうでしょう?
毎晩グランド周りにある約100本の桜の下で夜桜を楽しめるように、電照がつけられていました。
広報でここ最近毎日のように放送されていましたが、消防の練習に参加して、なるほど、こういうことか、と。
ひとまず季節の話題に触れてみました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新記事
(04/22)
(02/24)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。
今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア