忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月10日
トマトハウスにて、トマトの着花、結実、肥大促進の成長ホルモン剤「トマトトーン」を散布。
その後誘引、芽かき作業。
IMG_5579.JPG
トマトトーンってまだ使われているんだなーと思った。高校のときの実習で使ったことを思い出す。懐かしい。
IMG_5563.JPG IMG_5578.JPG
こないだも、ナシの「南水」っていう品種が使われていることを知って、まだ使われているのか?って思って聞いてみたら、まだまだ普及して10年くらいの新しい品種だ、とのこと。

ネットで調べてみたら、長野県南信農業試験場で平成2年に品種登録されたものということで、ざっくり20年は経とうとしていることが判明。

でも、品種登録されるまでが長い。
昭和49年に播種、同50年に定植、同55年に初収穫、翌56年に品質調査が開始。有望株を残しさらに調査を進め、昭和61年実が落果するまで待っての品質調査で非常に高い評価が出て、長野県に適した品種であるかの現地検討後、晴れて平成2年に品種登録にこぎつけた。

ざっと17年の歳月を経て、ようやくの品種登録。ちなみに南水は日本ナシで登録された日本最初の品種らしい。
長野県のおいしい食べ方(http://www.iijan.or.jp/oishii/2005/09/post_164.php)参照


6月11日
苔玉作り。
粘土の高い土(水田の土でも代用がきくそう)に赤玉土やもみがら燻炭、火山岩(細かめ)等を加えたベースを丸めて、その中に好きな植物を植えていき、周囲をミズゴケで囲って、最後に苔を巻き、黒い糸でぐるぐる巻きにして完成。
IMG_5583.JPG IMG_5586.JPG IMG_5590.JPG
苔のよさがわからないーっていう人もいるけれど、苔はいいよ。見てて癒される。触ろうとはあまり思わないけど。

夜は消防。大会も近い(6月28日)ということで、指導にも力が入っているように見えた。
自分は大会の日は本部での手伝いなので、練習には参加せ ずに、後で見るためのビデオ撮影、ホース巻きや備品を運んだり、といった補助的な役割に従事している。でも、自分は練習よりこっちのほうが性に合っている と思う。でも、練習自体に参加していないので、なんだか申し訳ないなぁという気持ちが常にある。
IMG_5596.JPG
夜 は全体の反省会、ならぬ飲み会。こういう場があることによって、人と人との繋がりがより強くなっていく気がする、けれど、周りは知らない人ばかりで、人見 知りの性格もあってなかなか溶け込むことが出来ないわけだけれど、それでも参加することに意味がある、と信じて出来るだけ参加するようにはしている。
IMG_5600.JPG
そして、いつものように飲み過ぎる(笑)
帰りは副分団長と徒歩で帰宅。いい酔い覚めになった。2次会組は3時ごろまでいたそうな。
お疲れ様です。


6月12日
午前中はトマトハウスにていつもの芽かきと誘引作業。

午後は「梨久保」集落にて、梨久保に伝わる伝統や、農業で生計を立てていた時代、どんな作物を作っていたのかなどをお話させてもらった。
今度から、訪問先で一緒に写真を撮らせてもらうことにして、この日初めて撮ったけれど、ブログ用のサイズの小さい写真を撮るのを忘れてしまったため、載せられません。でも良い写真が撮れましたよ。


6月13日
飯田市まで必要なものを買出し。
てんぷら鍋や鍬、鎌などを購入して(泰阜村長の名前で請求書をもらうという経験をすることができました)、ついでに散髪。ずっと髪切りたいなーって思っててやっと切ることが出来た。すっきりすっきり。

午後はポスターに使うというボブスレーに乗っている写真を舟ちゃんと一緒に乗って撮影。
うまくいかずに3回乗った。登るときに腰が痛い。
そして、パターゴルフをやっている写真も、ということで、今度は舟ちゃんのお友達、みずちゃんも加わって写真を撮った。
ついでにパターゴルフをやらせてもらえたわけだけれど、人工芝死んでます。全然だめ。
でも人工芝の張替えってかなりお金がかかるはず。替えても採算が合うか、といわれると疑問が残る。
平日ほとんど使われていないという、このパターゴルフ場。

芝を替える→でも人が来ない→管理はしないといけないから経費がかかる
→使わなくても芝は傷む→芝のメンテナンス等でさらに経費がかかる

と、基本的に経費しかかかっていないように思われるこのパターゴルフ場。
この悪の連鎖を断ち切るには、人を呼び込む「何か」を考える必要が大いにある。
でも、単純にうまくいくような方法はぱっと思いつかないなー。



あ、更新に1時間かかってしまった。疲れたー。




拍手[0回]

PR
6月7日は朝8時から「花いっぱい運動」のためにマリーゴールドやガザニアといった花を定植する作業を行いました。
b61213a9.jpeg 317bbc5a.jpeg 
01244fc3.jpeg 75af9c25.jpeg
今年で14年目を迎えた「高原ロードレース」に参加する人が走る道路沿いに花を植えて、きれいな花々を楽しみながら走ってもらおう、ということで、毎年行われています。
この高原ロードレース大会は、全国から毎年500人ほど集まって汗を流す、ということで、僕も参加することになりそうです。スタッフとして手伝ってもいいですよ!?
僕が住んでいる「平島田(ひらしまだ)」という集落が定植数が一番多く、その理由としては、写真に写っているように、道路沿いにずらっと並ぶ緑化ブロックがあります。しかし今年はこの「花いっぱい運動」の定植に参加してくれた地域の方々が多かったおかげで、前年より1時間ほど早く終わることが出来ました。

その後は住宅周辺の草刈。
「草刈は勢いですよ」ということで、お向かいの方と一緒に草を刈りました。お子さんも頑張ってくれてます。
50e4604f.jpeg fe6a3851.jpeg 1fce37ed.jpeg 71362087.jpeg
バッタも手馴れた手つきで捕まえてくれました。

ビーバー(草刈機)は、こちらでは普通の家に普通にあるようです。一家に一台、とまではいかないですが、それぐらいの勢いを感じます。
高校のときは先端にビニール質の特殊な紐がついていて、それが勢いよく回転することで、草をなぎ倒す、という草なぎ倒し機を使ってました。これは素足に当たると痛いとは思うんですが、切れることがないので安心です。

そして、夕方からはバーベキュー大会。少年野球をやってきた子ども達の食欲は半端じゃないです。
その前に体育館で太鼓の練習をしてきたわけですが、帰ってきて早々、子ども達と鬼ごっこ。
リアルにしんどかったです。
c5e481a8.jpeg 73555467.jpeg

みんなで楽しく食事をすることが出来ました。ご馳走様でした~!





拍手[0回]

今まで使っていたyahooブログからこちらに引越しました。
yahooブログは写真があまりアップできないのが不満だったため、思い切って切り替えました。

yahooブログにて投稿した14の記事は、すべて1つ1つコピペして一気に投稿しました。
早速載せられる写真は載せてます。写真のサイズの関係上、一度撮った写真を、パソコンの画面越しに再度取り直しているものが多いので、ちょっと見づらいとは思いますが、その辺はご了承を。

まだ今日切り替えたばかりなので、細かい設定等がまだですが、これからはこっちのブログにて投稿していく予定なので、よろしくお願いします。

拍手[0回]

<5/21(木)p.m.9:27投稿分>

今日は限界集落の漆平野(しっぺの)にて、五平餅作り、のはずがかしわ餅作りに。
こういうこともあるでしょう。

五平餅というものを見たことも聞いたこともないもんだから、米粉にお湯を注いで、練ってーっていうところではまったくかしわ餅作りだとは気づかず。
f0c57189.jpeg 22fbd612.jpeg
でも会話の中で、「かしわの葉を取るに、高いところのはえれーで…」なんていうことを言っていたもんで、あれ、これってかしわ餅じゃない?ってやっと疑問を持つようになったわけです。

その後、うまい具合に今度の土曜日、「OUT OF FOLK」というフォークソングを昼から夜まで、好きに歌うっていう今年で10年目となるイベント で、五平餅作りがあるということなので、それに参加する予定。結果としてかしわ餅作りでよかったということです。作り方も覚えたしね。


ついさっき、その会場となる「やまびこ館」というところで、お風呂&夜ご飯のカレー+ビールをご馳走になりました。もちろんベッドメイキングのお仕事のお 手伝いはさせてもらいました。おまけにナスの苗ももらってしまって。明日早速植えなければ。ご心配なく、もちろん帰りの運転は相方です。
3f6e0a8f.jpeg 76af5b0e.jpeg
食事中の会話の中で、

「2人と話しているとどんどん素が出てくる」

といったお褒めの言葉をいただきました。うれしい限りです。
2人ともあまりしゃべりらない性格なもんで、聞き手に回ることがほとんどなんですが、それがいい結果をもたらすこともあるみたいです。

今日は少し早く寝れるかな。

拍手[0回]

<6/3(水)p.m.11:31投稿分>

最近、一人でいる時間を欲しています。

もともと少人数、1人が好きなので、やすおかに着てから常に誰かしらと一緒に居る、という環境下で来たため、当然といえば当然かな、と。
突っ走ってきた感があるので、たまには立ち止まって振り返ることがないとダメみたい。


最近始まった活動後の消防団等々の課外活動も、少々大変だなぁと思い始めています。
ピークが6月ということで、6月を過ぎればそうでもないみたいですが、それでもエラいなぁと思ってしまっています。

1人で居る時間が欲しい、と思い始めた時期と重なってしまったのがいけないのかも。
でも、思い始めてしまったので、それはしょうがない、と。
うまく気持ちをコントロールして、本当にエラいなって思ったときは思い切って休む、という選択肢も持つ勇気を持たねば。

「時に断る勇気」というのをこれから持てるようにすること、これは目標の1つ。
でもなかなか難しい。頼られたら、応えたいと思ってしまいます。
これはいい面もあるけれど、悪い面もあるんです。


でも、家に居るよりは、外に出ていたほうがいいのかなぁとも思ってます。
家で1人で居ると、悶々と考えて、それがいつしかマイナス思考になってたりするもんで、それは自分の悪い癖だなー。
この辺のバランスも難しい。そうやって思ってまたいろいろと考えてしまう。


そういう時は、「太鼓」です。
今日も太鼓の練習をしてきました。やっと少しずつリズムに乗って打てるようになりました。
こうなると楽しくなる。打った直後はホント楽しさを脳が感じてるのがわかります。
だから、すごくストレス解消になります。
打っている間、リズムとか打つタイミングとか以外、なーんにも考えなくていい。
その、なーんにも考えない時間を持つ、ってこと、これがいいのかなぁ。
とりあえず、太鼓が少しずつ出来るようになって、それが楽しさに繋がっているってことはいえそうです。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]