忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はいろいろとバタバタでした。

ほうれん草の苗の調子がおかしく、普及センターの所長さんに苗の様子を見てもらいました。
培土や定植する予定の畑の土を持って行ってもらって、後日土壌診断をしてもらえることになりました。

一方畑では、全てではないですがアブラムシが大量発生。アブラムシ自体、いるからと言って
特別被害があるわけでは現状無いのですが、なにせ出荷できません。
直売所へ出荷するものは、洗い流してそれでも落ちきれない部分が出てくるので、
訳ありほうれん草として、通常の半値で販売しています。
対策として指定農薬を早速散布して様子をうかがいます。

まーいろいろと問題が起こってきます。同時多発でないだけまだましかもしれませんが、
全てに対処しきれていないのが現状です。
1つずつ確実に、といきたいところですが1つにだけ対応しているわけにもいきません。
んー難しい。だけど生きてるって感じがします。

さて、いよいよトウモロコシ、ナスが植わっているハウスまで来ました。
IMG_0512_ks.jpg 
トウモロコシは既にからっからに乾ききって枯れていますが、ナスはまだ生きてます。
まだ伸びていきそうな、そんな生命力を感じます。
IMG_0513_ks.jpg IMG_0514_ks.jpg
トウモロコシを抜きからかしながら進む自分を客観的に見て、「これが開拓者か」とふと感じました。
とりあえず、このハウスも片付けて畑の準備をしていきたいと思います。

今日直売所にきのこが出ていたので買ってみました。
「キシメジ」というきのこ。しめじですね。
IMG_0515_ks.jpg
なんとなしになめこっぽさを感じたので、味噌汁にしてみました。
それと、きのこ鍋を想像したので、味付けに酒を入れてみました。
IMG_0517_ks.jpg
これが旨い。調べてみると、良い出し出汁がでるため、ホイル焼きや味噌汁に合うとのこと。
コリコリとした歯ごたえと、ほのかな苦味が大人の僕にはぴったりな、そんなきのこでした(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
大人じゃん★
つっち 2010/10/31(Sun)20:38:43 編集
Re:無題
大人の階段のーぼる☆
【2010/11/01 21:23】
無題
なかなか害虫に好かれてますね。
アブラムシってそこに発生するんじゃなくて、
どこからか飛んでくるらしく、
キラキラテープが嫌いって
聞いた事があります。
おしに 2010/10/31(Sun)22:33:40 編集
Re:無題
光の乱反射を嫌うのかもしれませんねー
キラキラテープも試してみます!
【2010/11/01 21:24】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]