忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年から泰阜村の産直組合で取り組み始めたほうれん草栽培。
ちょうどそのタイミングに僕が緑のふるさと協力隊(この名称もう少し短くならんかなぁ)として泰阜村に
来たことが、僕がほうれん草栽培に取り組む1つのきっかけになりました。

すべてが初めてだった昨年は、最初こそ順調だったものの、問題は続出。
特に大きかったのが夏のほうれん草が全く出荷できなかったことです。
移植栽培という、ほうれん草栽培の中ではまさに「異色」の方法をとっていたため、ということもありますが、
移植栽培では苗が出来なければ、植えることが出来ません。
その肝心要の「苗」が出来なかったわけです。
そのため、8,9月と出荷0。

ただ、その間にも様々な実験や調査を行ない、苗ができなかった主原因を特定た。
その時の反省を生かし、今年リベンジの2年目。
当初から泰阜村に適した品種を探すための「品種選定」を柱に掲げた他、昨年の失敗を繰り返さないため
の簡易マニュアルも作成して配りました。

結果、品種変更やソイルブロックの原料変更などにより苗作りについてはかなり順調にいくようになり、現在も
目立った出荷の途切れもなく出荷しています。さらにほうれん草の取り扱い先も増え、少しずつですが軌道に
のってきたなぁと感じています。

一時問題になった輸送中のほうれん草のしおれや葉の黄変についても、鮮度保持方法の劇的な改善により、先日取引先で市況単価のおける最高値をつけるにまでなりました。

一度問題が発生し、それを解決したと思ったらまた次の問題がやってくる。

不思議なものですが、確かにその通り。そのため油断は禁物ですが、良い結果が生産者の
モチベーションを上げる要因になっていることは確かです。
ただほうれん草を作るための活動をするだけではなく、そうした面にも気を使って全体がいい方向に向かう
ようにすることも大事な役割だと思っています。



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]