忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恒例の官庁御用始めの式。
村長挨拶の中で、「民主主義とは」という話があった。

民主主義とは、いわゆる多数決による多数派主義のこと。その結果として多数決を取らなければ物事が決められなくなってしまった。
例えば消費税増税の問題。誰しも今の日本の財政状況ではいずれ立ち行かなくなることは明白なのにも関わらず、税金が上がり、負担が増えるのが嫌だから増税に反対する。

増税反対派が多数派になるとどうだろうか。「税率を上げなければならない」という共通認識があるのにも関わらず、「負担が増えるのは嫌だ」という理由で結果的に増税できなくなる。これが「民主主義」なのだろうか?

専門家と呼ばれる人たちに意思決定権を投げ渡し、右を向けといえば右を、左を向けといえば左を向くようにしかできない、自ら考えることをしなくなった国民はまさに国に飼われた家畜である、というある方の話と今回の村長の話とが重なって、妙に自分の中で納得したというか、腑に落ちた感覚に包まれた。

日本は古来から稲作中心の小規模集約農業が営まれてきた。「自立」と「共生」が成り立っていたために、小規模集落が無数にあったがそれぞれが個々に存在することができた。しかし、明治維新後にアメリカ主導で推し進められてきた民主主義と西洋式により、農業でいえば大規模化と機械化が進み、化学肥料や農薬の台頭も合わさって、大量生産大量消費を前提として効率ばかりが追い求められ続けた。

結果、文化が衰退するとともに自立や共生の精神も衰退していき、農業も衰退してしまった。

自分さえよければ、という考え方。
金さえあればなんとかなる、という考え方。そんな考え方が余りにも充満しすぎてやしないだろうか。
それは結局自分のためになることはない。

今回の震災で「絆」という言葉が盛んに叫ばれたが、絆は本来元々至るところで当たり前のようにあったいわば文化の象徴のようなものだったはずだ。
それが時代の流れ、西洋化の流れの中でいつしか忘れ去られてしまった。

人は人に、自然に生かされて生きている。自立と共生。この二つこそが今の地球に必要なことなんだと思う。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]