忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福岡の農家さんから直接携帯電話に問い合わせをいただきました。
育苗に使う土の配合や種類について、泰阜村の現状を聞きたい、とのこと。

肥料の配分も1グラム単位での配合だということや、使用する量が極めて少ないことなど、いろいろと
興味関心を持っていただけたようです。現在、ほうれん草の育苗は今までで一番順調です。
やっとここまで来たか、という安堵感と、この状態をいかに維持するか、そしてより良くしていくか、
という使命感を持って活動に取り組んでいるのが今の正直な心境です。

今定植しているほうれん草の苗がすこぶる良い苗なので、この苗の生長が今から楽しみです。

拍手[0回]

PR
雪が止んでいるかと思ったら大間違い。夕方まで降り続けました。
時折激しい吹雪もあって、さながら雪国といったところ。
93d213bd.jpeg 1676fa48.jpeg 42ca0a00.jpeg
ほうれん草の出荷の帰り、いろんなところで写真を撮りました。普段とは一味違った趣きのある風景です。
e2226685.jpeg 6d0837bb.jpeg e59edfe3.jpeg
吹雪の中でもハウス作業をしました。つっちーにも手伝ってもらい、土づくりのための堆肥と、一部竹炭を
撒いて土づくりです。
939a1fa4.jpeg b041a8fd.jpeg 020_ks.jpg
竹炭と堆肥。
b2387410.jpeg
この畝がこうなりました。ハウスが歪んでいるのは気のせいではありません。
かといって雪の重みのせいというわけでもないです。つまりもともとです。
f520bf80.jpeg 021_ks.jpg
作業後、家に帰ると子供たちがかまくら作りの真っ最中。お兄さんも混じって、15年ぶり位に
童心に帰って無我夢中で作りました。キャンドルが綺麗なんだなぁ。疲れたけど楽しかった。
025_ks.jpg




拍手[0回]

昨日の深夜から今日にかけて、今年1番の積雪を泰阜村で観測しました。
00fad44a.jpeg f8559a64.jpeg
道はすべるし、坂道は2駆で上がらないし、滑りそうになるしで、積雪は本当良いことはありません。

さて。

今までの活動、特にほうれん草の試験栽培を通じて痛感したこと。それは「土づくりの大切さ」です。

今まであまり取り組んでこなかった土壌診断に力を入れ、畑の現状を把握するとともに、土づくりに
力をいれるようにしています。

土づくりの一環として、今までブログでも何度か取り上げてきた竹炭作りに取り組んでいるわけです。
個人的にはこの竹炭の利用は、農業だけにとどまらない可能性を秘めていると思っていますが。

養分過多だった畑も、大量潅水によりかなり養分が抜け、正常に近づいた、と判断しています。
「と判断している」というのは、まだ土壌診断していないからですが、潅水により養分値が下がっている
ことは確実に言えることです。

近々行う(行った)作業としては、
1.堆肥の投入
95c95e20.jpeg
2.竹炭試験区の設置(済)
59ca574c.jpeg
3.定植準備
4.老化ほうれん草の除去

です。
4の老化ほうれん草、というのはまだ収穫には至らない状態にもかかわらず株全体が黄化してしまう
ほうれん草で、いわゆる若年寄なほうれん草です。
生育の悪いほうれん草や、根張りの弱いほうれん草を抵触したことで、ほうれん草自身の生長サイクル
が短期間に終結してしまった、と推測しています。
解決策としては、定植の時点で老化苗を植えないこと、またそのような苗を作らないこと、です。
今回わかったことは、いくら勿体無いと言って老化苗を捨てずに植えても全く意味が無いこと。

収穫できないだけでなく、この除去にかける手間や労力がかなりかかってしまいます。
今後またこのような事態にならないようにしたいです。

拍手[0回]

最近、ほうれん草の売れ行きがすごいです。

直売所で言うと、今日の午前中に出した15袋ほうれん草のうち、夕方には4つになっていました。
最近ずっとこの調子です。

おより亭の伊東さんからも、週に1,2度10袋単位での注文もいただきます。

また、2週間ほど前から取引が始まった、下條村のショッピングひさわさんにも週30~50袋程度
出荷しています。こちらは、ひさわさんだけの販売に留まらず、近隣のレストランやホテルにも、
ひさわさんを通じて必要に応じて届けられるようです。

嬉しい悲鳴を挙げる一方で、哀しいかなもうじき出荷が途切れそうです。。。

拍手[2回]

竹切り専用ののこぎりを探していたところ、神沢精工株式会社という、鋸を専門に扱う会社がヒット。
見ると、「鋸を造り続けて100年の歴史」「世界が認めたブランド サムライ」の文字。
日本での販売実績はないけれども、海外では40カ国で販売し、高い評価を得ているとのこと。また、
世界で特許を取得しているそうです。

うーん、こういうのには弱いですねー。直感でこれにしよう、って思って購入。
衝動買いの成功率は結構高いですよ、僕(笑)
で、届いたのがこれ。
5a0dc249.jpeg
サービスで帽子が着いていました。
外人が「SAMURAI!」とか言って喜びそう。
6fa63d67.jpeg
パンフレットにも、ブランド名「SAMURAI」の文字が。
de8d2fd9.jpeg b0781fbf.jpeg 591190a0.jpeg
今回買った商品は、その名も「竹」竹専用に作られた鋸とのこと。
パンフレットを見ると竹を早く切ることができる他の種類もあったようです。これは、竹を綺麗に切る、
斜め切りに適しているタイプで、竹の表皮を科学的に分析して、横滑りしない鋸刃を開発したそうです。

早速使ってみる。
1cb26786.jpeg
まず軽い。力をあまりかけずに引くだけで、サクサク切れていく感じ。ものの3,4回引いただけで
この通り。美しいですね。

現在手を付けている竹林。
bfb4d4c9.jpeg 3e503f41.jpeg
写真はほんの一部で、実際はかなり広い竹林です。
この竹をなんとかお金にしたいなぁと思って、今考えを巡らせています。
農業用竹炭に使うだけじゃなく、農産物と組み合わせて付加価値をつけられないかなぁと。
組合せ論ですね。今度試しに直売所で販売してみようかな。


拍手[1回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]