忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近の天気でほうれん草はもちろん、キクイモの生長が著しく勢いが増しています。
3711e07d.jpeg d5913a52.jpeg 24418a26.jpeg
c99c1d55.jpeg 2f055648.jpeg
菊芋栽培は初めてですが、聞いていた通り、これは雑草には負けないな。
遠目で見たら緑のじゅうたんですよ。この先どうなるのか、まだ想像がつきません。

明日から九州へ出張に行ってきます。
今泰阜村で取り組んでいる活動の集大成が九州にあり、大いに勉強できるところが多いと思うので、
楽しみながらもしっかり吸収して還元していきたいと思っています。

拍手[0回]

PR
長野県下伊那郡の南部には五町村(下條村、泰阜村、阿南町、売木村、天龍村)があるのですが、
毎年この時期に農業委員会の視察として当番制で各町村を回るそうです。
今年は泰阜村が当番ということで、泰阜村の視察プログラムの最初に今取り組んでいる農藝塾の
ほうれん草の圃場を見に来てくれました。ざっと4,50人は来られたかと思います。

自分が写真に映るのは久しぶりです。
025e1237.jpeg
遠目で見るとこんな感じ。大勢来られました。もちろん初めてです。
79062a36.jpeg 43aba58f.jpeg
農業委員の方々なので、栽培方法や管理について細かく質問を出してくれました。
嬉しくなって1の質問に対して5,6位の勢いで答えてしまいました(笑)
def0d525.jpeg
気合を入れてこんなパンフレットを作っちゃいました。
CCI20110609_00000_ks.jpg CCI20110609_00001_ks.jpg
役場の方に作成してもらいましたが、裏の手作り圃場イメージ図は今年の緑のふるさと協力隊
にお願いして作成してもらいました。絵がかけるってすごいと思います、ほんと。

懇親会でいろんな町村の方々と話す機会があり、勉強になりました。
売り先を確保することよりも、今は生産基板を確立すること、これを第一にするべきだということを
再認識しました。販売するには安定した出荷が絶対条件であるということです。

今日の出会いを大切に、今後に活かしていきたいと思います。


拍手[2回]

5月14日に田植えを終えてから、2週間たっても苗が黄色い状態が続いていて、
「もしかしたらこのまま枯れてしまうのでは?」という疑いさえあった我が農藝塾の田んぼ。

先日改良普及センターの所長さんと会う機会があり相談してみたところ、「追肥で様子を見よう」
という答えをいただき、先週の金曜日、6月3日に追肥をしたところ、効果テキメン!

今日改めて見てもらったところ「もう問題ないです」と嬉しい返答。1週間もしないでこんなにも変わる
ものなのか、というくらい緑緑になっていて自分でもびっくりでした。
ただ、追肥で効果テキメンだったのがもう1つ。アオミドロの発生です。水面がところどころこちらも
緑緑なっています。特別気にしなくても生育に悪影響は与えにくいとのことと、雨で流されるので、
ということだったので、放置することにしました。

え、肝心の写真?いつもどおり撮り忘れました(笑)
明日は南部5町村の農業委員の方々が大勢農藝塾の畑を訪れる予定です。
その時に明日の農業委員会の様子も兼ねて稲の写真もバッチリ撮ってきますよっ!

拍手[0回]

泰阜村にはるばる福島県から、キクイモの種芋を送っていただいたあぶくま夢ファームの社長さんと
その奥さんが訪れてくださいました。詳しくはこちらをどうぞ。

幸い同じ福島県でも、津波や放射能の影響が殆ど無かったとのことですが、直接的な被害ではなく、
風評被害という間接的な被害は、少なからずあるようでした。

あぶくま夢ファームさんは、キクイモだけではなく様々なものを生産されているそうで、その1つが
ヤーコン。芋のような形で、食感はレンコンにており、味は梨に似ています。
以前梨久保集落で、ヤーコンのきんぴらをごちそうになったのですが、美味しかったので印象に
残っていました。

そのヤーコンで作った焼酎と、ヘチマで作った化粧水を頂きました。
28f70e6d.jpeg b2ef7d12.jpeg 18a6d397.jpeg 25972a7d.jpeg
「ヤーコン」→「やあこん」→「やあこんにちは」
なかなかうまいこと考えたなぁと感心してしまいました。
ヘチマの化粧水は、ヘチマ88%含有ということで、かなりヘチマ感のある化粧水のようです。
洗髪後に髪に塗ると、保湿効果があるということで、社長さんの髪もとってもしっとりふさふさしていました。
早速使ってみたいと思います。

遠路はるばるお疲れ様でした。



拍手[1回]

田植え後、なかなか稲の色が戻ってこない(黄色くなってその後緑色にならない)減少が続いて
いて、大丈夫かなぁと思っていたんですが、先日改良普及センターの方と話をする機会があり、
現状を相談したところ、

「おそらく原因は窒素欠乏で、基肥をやっていないことが原因だろう」

ということで、追肥用肥料を元肥と兼ねて少しやってみるといい、というアドバイスを受けました。

5kg/10a位、ということでしたが、やりすぎるといもち病にかかってしまう、ということで欲を捨てて、
さらに少なく3kg/10aを散布、様子を見ながら追肥することにしました。
これで色が戻ってくれば問題ないかと思います。

となりの芝生は青いといいますが、他の田んぼがすくすく育っていく様子を目の当たりにすると、
やっぱり気持ち的に焦るんですね。
でもどこかで「最後にはうちの田んぼが絶対に一番うまくいく!」と根拠の無い自信に満ち溢れて
いる一面もあり(笑)

幸い今のところ鹿の被害なし。このまま順調に育ってくれよ、稲!

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]