忍者ブログ
何もないところがいいところ。
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [22]  [21]  [20]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

村が村であり続ける。
少なくとも現在、合併ではなく自立の道を歩んだ泰阜村にとってどのような形で「村であり続けるか」考えることは、避けて通れない思案事項だ。


泰阜村は、現松島貞治村長の下、在宅福祉に力を入れ、安心安全な村を作った。
しかし、安心安全なだけではだめだ。「生きがい」も必要なのだ。


安心安全でかつ生きがいのある村。
そのためには何が必要か。
「産業」である。その1つが「農業」なのだ。


地域を変える人は「よそ者・馬鹿者・若者」だという。
その地域で生まれたわけでもないよそ者は、その地域のしがらみとかに縛られることがない。
馬鹿者・若者は突拍子もないことを思いつき、実行する力を持つ。可能性は無限大。
協力隊がその3要素を持ち合わせているのだろうと思う。協力隊は労働者ではなく変革者。


しかし、そういった行動や言動を村のための、地域のためととらえられない人も村の中にはいるだろう。
「意見」を「批判」ととらえてしまうことは、とても悲しいことだ。そう捉えられることも悲しいこと。
そういう人を、
「いやいや、そうじゃなくてこれこれこういうことでやっているんですよ」
と正しい情報を提供することも協力隊の仕事なのかな。


話を元に戻すと、つまり農業を産業として成り立たせるためには、若者の力なくしては実現できない。
そのために必要なこと、それは泰阜村で若者が農業で自立すること。
それには若者の間で話し合いをすることだ。

どうしたら農業で自立が出来るのか。 まずは泰阜村に在村していて、農業に興味があり、将来農業で生活していきたいと思っている人。 こういう人たちを巻き込んで、少しずつ輪を広げること。まずは3人を目標に集めたいと思う。


はっきりいって、自分は集団のの中心になったり、人の上に立って物事を進めることが苦手な人間だと思っている。ましてリーダーシップなんて取れるほどの力量もない。人間的魅力もこれっぽっちもない。

補佐が似合ってると常々思っているのだけれど、ある人はそれは逃げだ、と言う。
若いときは少しくらい無理して、自分に自信をつけることをしないとだめらしい。

でも、自分の中では、そういう「ネガティブな自分」を変えたいと思う自分がいる。
そういう気持ちが、大学で中国語サークル立ち上げて、初代会長として、力不足は百も承知でも、会を自分が卒業後もなんとか存続できるようにと頑張ることが出来たんだと思う。その時の1つのことを成し遂げたという達成感が、今も自分の前向きな人格を支えている大きな要素である。

今回の内容も同じだ。自分の力量以上のことが今目の前に迫っている。霧を掴むような感覚で、あまりに実感がなくて、怖くなることもある。出来るのだろうか、自分に、と。
昔の自分ならとっくに背中を向けて逃げていただろう。

今でもそうしたいという気持ちをもった自分がいるけど、大学時代のその達成感をまた味わいたいという自分もいる。日々そうしたネガティブな自分とポジティブな自分との戦いなのだけれど、きっとこの「農業で村おこし」という大きな大きなプロジェクトが軌道に乗って成功したときの喜びは、人生の中で格別大きな物になることは間違いないと思っている。

逃げるのは簡単。立ち向かうことで人間は一回り大きくなるのだろう。
そういうことを避けてきた自分に対する試練なのかもしれない。
来年も泰阜に残って、泰阜の発展、農業の発展のために頑張ろう、今はそう思っている。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
がんばって!
夢の実現に向けて、ぜひがんばって!応援するよ~

でも、協力隊は変革者であると同時に、やっぱり労働者であるという一面もあるな~と最近思っています。「変革」するためには地道な「労働」の積み重ねしかないと思います。その積み重ねが地元の人々の信頼を得る一番の近道で、その信頼がきっと人の輪を広げていくことでしょう。

ただの「よそ者」にならないために地域にしっかり入って、ただの「馬鹿者」にならないために理論立てるべきところはしっかり理論立てて、ただの「若者」にならないために年寄りの話もしっかり聞けば大丈夫でしょう!
神やん@高島 2009/10/16(Fri)22:16:16 編集
Re:がんばって!
コメントありがとう!
いや、まさにそうだと思う。
自分の語彙力がないばかりにその当たりが上手く表現できなかったんだけど、そういうことなんだよね。
変革という目標を達成するためには労働は必要だし、関係ないと思っている労働でも実はどこかしらにつながっている、っていうね。
いやぁ、なんか頭の中が少し整理出来て良かったよ!
非常に参考になりました。ありがとう!!
【2009/10/18 18:05】
頑張ってるね(^-^)
こんばんは。お久しぶり。上勝町協力隊の柄沢です。
ブログを読んで、真剣に問題に取り組んでいるなと感じました。
それだけで、凄いよ。私も見習わなくてはと思います。
私も最近悩むことがあったけれど、今は地域のためにやれることを精一杯やることに力を入れていこうと思ってます。
きっと、村に対しての気持ちは伝わると思うし、見てくれている人はいると思います。 大丈夫!(^o^)
良味 2009/11/07(Sat)22:18:47 編集
Re:頑張ってるね(^-^)
柄ちゃん、お久しぶり~。コメントありがとう!
そういう課題に目を向かせようとしてくれている人が周りにいる、ってことが自分にとっては大きいと思う。でも今まではそういう期待に100%近い力で応えようとしていたから、いつも疲れてしまっていたし、ナーバスになることも少なくなかったんだよね。いろいろと村の人とも話す中で、80%位の力で取り組んでいければそれでいいんだよ、と言われてから凄く楽になった。
無理するなと言われたらきっと何もしなくなると思う。
自分にとって無理しないってことは何もしないってことに等しいから。
それを8割位でっていわれたから、きっとしっくり来たんだと思うなぁ。
今はやるべき所はやって、力を抜くところは抜いてってバランス取ってやってるよ。
そうそう、ちゃんと見てくれている人は見てくれているんだよね。それを口に出していってくれたりするから嬉しい。
自分の出来ることを精一杯、これが一番だと思う!
いつも自分のキャパ以上にやろうとしてもガス欠になるね。これは身をもって体験しました。お互い後半年、精一杯頑張ろう!
【2009/11/09 22:48】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/14 backlink service]
[11/11 takerururu]
[10/25 おしに]
[10/23 おしに]
[10/17 takerururu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazu
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/08
職業:
地域おこし協力隊(役場嘱託職員)
自己紹介:
新たに地域おこし協力隊を2名加えて、総勢3名で取り組んでいるほうれん草栽培をメインとした村おこし。

今年はなんとしても夏ほうれん草を成功させて、成功モデルケースの土台を固めたいところです。そのためにも、みんなで力を合わせて良い状況に持って行きたいです!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
現在の閲覧人数
フリーエリア

Copyright © おいでなんしょ、おかげ様で田舎です-やすおか村徒然日記- All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]